| 理事会模様(第1回) | |||||||||
| 議事内容 | |||||||||
| 1. | 理事長報告 | ||||||||
| ・ | 北信越協会理事会が新潟市で行われ、平成15〜16年度の2年間長野県協 | ||||||||
| 会が当番県として事務局を引き継いだ。 | |||||||||
| ・ | 4月6日審判委員会開催について | ||||||||
| 2. | 平成15年度活動方針、計画 | ||||||||
| ・ | 高校4地区対抗戦の代替事業について理事長より提案があり、継続審議とな | ||||||||
| った。 | |||||||||
| ・ | 長野県協会が主催する三大大会の派遣役員の人数について、4名は主管協 | ||||||||
| 会で旅費負担をお願いすることとした。 | |||||||||
| ・ | 14年度公認コーチ講習会の補修終了申請をする。 | ||||||||
| 3. | 国体最終選考会 | ||||||||
| ・ | 男子50チーム | 女子20チーム参加 | |||||||
| ・ | 1日目の第一試合のTOは男子シードチーム、女子は第3試合目のチームが | ||||||||
| 担当することした。 | |||||||||
| ・ | 片付けは最終ゲームに残ったチームが協力することとした。 | ||||||||
| ・ | マスターズの選考大会としてはしないこととした。 | ||||||||
| 窓口は男子 相馬氏に依頼 女子 白谷氏としたい | |||||||||
| 総括を池内副理事長とする。 | |||||||||
| ・ | 各会場の代表者会議派遣理事を確認 | ||||||||
| 4. | 中学校選抜チーム選考について 一次候補は5〜6月ころ決定 | ||||||||
| 5. | その他 | ||||||||
| ・ | 成年男子監督は古平氏とし池内氏(前監督)顧問的な立場でスタッフに残る。 | ||||||||
| ・ | 長野県体育協会の予算は8,000万円の削減(競技力向上費は2,000万円減) | ||||||||
| 旅費は1/2、宿泊費は全額、被服貸与費は削減となり、削減分は長野県バス | |||||||||
| ケットボール協会で協議することとなる。 | |||||||||
| ・ | 審判講習会派遣理事確認 | ||||||||