| 平成25年度JBA公認D級コーチ(E級含む)養成講習会〔1カリキュラム2h〕 | ||||||||
| 講座 | 講 習 内 容 | 日程 | 会 場 | 講 師 | E-2級 | E-1級 | D級 | |
| 基 礎 理 論 |
1 | 育成年代特有の指導指針(安全、発育発達、救急法他) | 12月7日 | 東御市第一体育館 | 山岸 重幸 氏 | ○ | ○ | ○ |
| 2 | 指導者の役割(倫理、法的責任を含む) | 12月7日 | 東御市第一体育館 | 〃 | ○ | ○ | ○ | |
| 3 | バスケットボールの特性&ルールの理解 | 12月7日 | 東御市第一体育館 | 小宮山 俊彦 氏 | ○ | ○ | ○ | |
| 4 | コーチングフィロソフィー | 通信 | レポート | − | ○ | |||
| 5 | 練習計画 | 通信 | レポート | − | ○ | |||
| 6 | フィジカルトレーニング | 通信 | レポート | − | ○ | |||
| 7 | 外傷予防 | 通信 | レポート | − | ○ | |||
| 8 | 技術・戦術論 | 通信 | レポート | − | ○ | |||
| 実 技 ・ 指 導 実 習 |
1 | 遊びを使った導入法 | 8月4日 | 塩尻市 広丘小学校 体育館 |
圓山正明 氏 | ○ | ○ | |
| 2 | 得点を取る技術の指導(シューティング) | ○ | ○ | |||||
| 3 | ボールコントロールの指導 | ○ | ○ | |||||
| 4 | ミニゲームを使った指導 | ○ | ○ | |||||
| 5 | シュートの指導 | 9月28日 | 安曇野市 堀金体育館 |
圓山正明 氏 | ○ | |||
| 6 | 1対1の攻防の指導@(on the ballの指導) | ○ | ||||||
| 7 | 1対1の攻防の指導A(off the ballの指導) | ○ | ||||||
| 8 | 1対1の攻防の指導B(ポストアップ、コンタクト) | ○ | ||||||
| 9 | 協力してシュートチャンスを作る指導@(2対2) | 6月23日 | 東海大第三高校 体育館 |
陸川 章 氏 | ○ | |||
| 10 | 協力してシュートチャンスを作る指導A(2対2、3対3) | ○ | ||||||
| 11 | トランジションの指導(デフェンス、オフェンス) | ○ | ||||||
| 12 | マンツーマンデフェンスの基礎 | ○ | ||||||
| 共 通 |
1 | エンデバー伝達講習会 | 11月16日 | 安曇野市 穂高西中学校 |
トースティン ・ロイブル 氏 |
共通 | ||
| 2 | 〃 | 11月17日 | ||||||
| 各会場とも8時30分から受付 | ○印を受講する事 | |||||||
| が変更箇所です。 | 長野県バスケットボール協会 | |||||||