| 理事会報告 | ||||||||||
| 議事内容 | ||||||||||
| 1.理事長報告 | ||||||||||
| ・北信越国体、3種別敗退。成年女子惜敗。 | ||||||||||
| ・来年度は中学校大会が50周年記念を迎えることになる。 | ||||||||||
| ・静岡国体10/25より開催。(少年女子) | ||||||||||
| 2.各種大会について | ||||||||||
| ・県総合組合せについて | ||||||||||
| ・県一般男女子大会、高校選抜大会、県中学校大会、アルプスカップ大会、 | ||||||||||
| マスタ−ズ大会結果報告について | ||||||||||
| ・ミニ連盟講習会実施。(松本市中央体育館、講師 中村 和雄氏) | ||||||||||
| 3.審判部より | ||||||||||
| ・ル−ル改正については、1月のクラブ選手権で試験的に実施し、国体予選では | ||||||||||
| 周知徹底を図りたい。 | ||||||||||
| 4.事務局より | ||||||||||
| ・県体協表彰について、勲功賞として岩垂 剛氏を県協会として推薦する。 | ||||||||||
| ・高校選抜テレビ放映料45万円予算どおり執行する。 | ||||||||||
| ・JABBA還元金 122万2000円、使途については今後検討する。 | ||||||||||
| ・11月24日(月)JBL 日立vs三菱(男子)松本市総合体育館予定。 | ||||||||||
| ・県体協の国体補助、昨年度より90万円カット。不足分を埋める補正予算を組み | ||||||||||
| たい。 | ||||||||||
| ・15年度9月末現在の競技者登録数 長野県12.551人 | ||||||||||
| チ−ム加盟数 611。 | ||||||||||